28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

土浦市議会 2022-09-12 09月12日-02号

行政保全保存するという技術的な方法になりますと、指定文化財というふうなことで、例えばすぐお隣にあります小田城の跡であるとか、あるいは、平沢官衙であるとか、広域的に公有地化などをして、それでしっかりと行政が中心になって、所有者財政補助をしながら、保全をしていくというやり方が、最もポピュラーなというか、分かりやすい方法だと思います。 

石岡市議会 2022-03-04 令和4年予算特別委員会 資料 開催日:2022-03-04

│            │              ├────────────────────────┤ │            │              │公民館長寿命化改修事業             │ │            │              ├────────────────────────┤ │            │              │国指定地等公有地化事業

石岡市議会 2022-02-03 令和4年第2回臨時会 資料 開催日:2022-02-03

件    名             │ 結 果 │ ├───────┼───────────────────────────────┼─────┤ │ 議案第2号 │令和3年度石岡一般会計補正予算(第10号)         │原案可決 │ ├───────┼───────────────────────────────┼─────┤ │ 議案第3号 │土地取得について(国指定史跡瓦塚窯跡公有地化事業

石岡市議会 2021-12-07 令和3年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021-12-07

整備に当たっては、令和2年4月に常陸国分跡保存活用計画を策定し、計画に基づき将来の整備に向けた指定地内の公有地化を進めている段階でございます。公有地化を進めていくに当たっては、土地所有者などの関係者の理解が不可欠であることから、今後、より一層、常陸国分寺跡重要性や価値を周知しながら公有地化に取り組んでまいりたいと考えてございます。

石岡市議会 2021-08-31 令和3年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021-08-31

地方債補正につきましては、国指定地等公有地化事業の1件で、第3表のとおりでございます。  補正事項の主な内容を申し上げます。  最初に、民生費保育所管理経費3,856万1,000円でございます。第一保育所園庭整備を行うための経費を計上するものでございます。  次に、商工費商工振興事業267万5,000円でございます。

石岡市議会 2021-03-09 令和3年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日:2021-03-09

こちらにつきましては、国指定特別史跡であります常陸国分寺跡及び国指定瓦塚窯跡公有地化するために要する土地買上げ費用となってございます。  場所的には、常陸国分寺跡指定地内、また、瓦塚窯跡指定地ということになってございます。  続きまして、家屋補償でございます。  まず、こちらにつきましては、国指定地公有地化する際に建物があった場合に移転するのに要する補償費用となってございます。

石岡市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020-09-08

これは5点ほど質問を出しておりますので、まず1点目、国指定史跡等公有地化事業についてお伺いいたします。  これは令和2年度の石岡らい創造プロジェクトの中に、教育改革プログラムというページがございました。ここに、国指定地等公有地化事業が示されております。この内容について、詳しくお伺いしたいと思います。

石岡市議会 2020-09-01 令和2年第3回定例会 資料 開催日:2020-09-01

│        │ │   │       │2 国指定史跡保護保存活用について     │市     長 │ │   │       │ (1) 国指定史跡等公有地化事業について    │担 当 部 長 │ │   │       │ (2) 舟塚山古墳公有地化について       │        │ │   │       │ (3) 舟塚山古墳周辺整備について       │        

石岡市議会 2020-06-08 令和2年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020-06-08

瓦塚窯跡平成29年に国の文化財に指定され、史跡として現状保存がなされておりますが、将来にわたり万全の保存措置を講じていくためには、議員指摘のように公有地化を進めていく必要があると認識をしております。  本市の国指定史跡につきましては、本年度、常陸国分寺跡公有地化を取り組み始めたところでございます。  

笠間市議会 2020-03-13 令和 2年第 1回定例会-03月13日-03号

そのほか、上位史跡になった場合には、史跡整備を行うことが多くなると予想されますが、その際の調査費用整備費用公有地化に伴う費用につきまして補助を受けることができます。 ○議長飯田正憲君) 益子康子君。 ◆5番(益子康子君) では、その上位史跡となるためには、どういった内容が必要となるのかお伺いいたします。 ○議長飯田正憲君) 教育次長小田野恭子君。

石岡市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020-02-25

多様化するニーズに対応する「放課後子ども総合プラン運営事業」、子どもたちが集中して学習を行える環境を創出する「学校施設環境改善事業」、特別支援教育アドバイザーを設置し、より適切な就学支援につなげる「特別支援教育充実事業」、新学習指導要領に対応したデジタル教科書を導入する「デジタル教科書更新事業」、文化財保存活用を図る「国指定地等公有地化事業」の5つの事業を重点的に実施してまいります。  

鹿嶋市議会 2019-06-12 06月12日-一般質問-02号

さらに、平成28年度以降で用地買収により有償借地が解消したケースといたしましては、平成30年度に鹿嶋勤労文化会館の敷地の一部6,708平方メートルを買収し、公有地化した例が1件ございます。 答弁は以上でございます。 ○議長篠塚洋三君) 栗林京子君。 ◆8番(栗林京子君) ありがとうございます。約1億円の賃借料がかかっているのかなというような感じは受けます。

石岡市議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019-06-10

古墳本体保護も含め、保存整備あり方につきまして、周辺地区景観形成に配慮しながらも、今後、策定をしていく保存活用計画の中で、周辺部公有地化など、協議検討していく必要があると考えてございます。保存に関しましては、できる限りのことをまずやっていきたいと思ってございます。  

石岡市議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日:2019-03-22

さらに、旭台会館駐車場購入においては、自ら行財政改革リーディングプロジェクトの全政策の共通課題として位置付け、公共施設等総合管理計画による人口減少社会に対応する公共施設あり方を示しておきながら、同地域における高額借地料東地区公民館との調整も進まず、議会における議論の中で再三再四の指摘を受け続けながらその指摘を無視し続け、今回、公有地化を図るといった予算提示は、公共施設の拡大にもつながる行為と

結城市議会 2016-03-03 03月03日-02号

地元の人からは,「公有地化した後の土地が草ぼうぼうでは困る」と言われています。また,「四季折々の花が楽しめるフラワーパークがあれば活性化するのではないか」というご意見もいただいております。 私も,面積にして4町5反,4万5,000平方メートルの結城廃寺跡が花でいっぱいになれば,すばらしい眺めになると思います。

石岡市議会 2015-10-16 平成27年決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2015-10-16

委員ご指摘のとおり、具体的にありました東地区公民館、これにつきましては、その借地料が高いため、公有地化を図れというご議論がこれまで重ねられておりました。  しかしながら、現在の状況でございますけれども、右肩上がりの高騰による土地神話が崩れまして、かなり地価が下落してございます。

結城市議会 2015-06-12 06月12日-02号

この国の指定史跡で貴重な結城廃寺跡公有地化はどのくらい進んでいるのか,お聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。 以上で1回目の質問を終わります。 ○議長中田松雄君) 産業経済部長 吉村好弘君。  〔産業経済部長 吉村好弘君登壇〕 ◎産業経済部長吉村好弘君) 會澤久男議員のご質問にお答えいたします。 

石岡市議会 2014-06-10 平成26年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2014-06-10

項目目の、遊休地の考え方、特に借地公有地化した場合についてでございますけれども、公共施設の再配置と大きく関連するものと私どもも考えております。ご指摘のとおり、借地公有化関係は、今後、再配置を実行していく中で、将来の当該施設あり方を見据えた中で、慎重に進めていかなければならないものと認識しております。

  • 1
  • 2